処方意図や医薬品の特徴が
わかりやすい
じほうの治療薬ハンドブック


- 編集:
- 堀 正二、菅野 健太郎、門脇 孝
乾 賢一、林 昌洋
定価4,840円(本体4,400 円+税10%)
B6変型判 / 1,888頁
ISBN:978-4-8407-5451-4
SCROLL

日々の業務、添付文書情報だけで足りていますか?
-
どちらがいい?
同効薬のうち、この患者へ
使える治療薬の選択肢は? -
できるの?
粉砕、脱カプセル、簡易懸濁、
できる?できない? -
どちらがいい?
添付文書の
大事なところだけ比べたい!
添付文書を並べて比較する必要ありません!
欲しい情報にパッとたどり着く。
それが治療薬ハンドブックです。
-
処方Point・薬剤Pointですばやく薬の特徴を把握!
-
欲しい情報に焦点を合わせたわかりやすい編集!
-
詳しすぎず、簡潔すぎず、しかも見やすい!
-
特徴
01
治療薬ハンドブックで
わかる薬の特徴処方するときの視点で書かれた処方Pointと一包化関連情報など治療薬の特徴をまとめた薬剤Pointで添付文書+αの情報を把握できます。
-
特徴
02
“じほう”だから
掲載できる独自情報粉砕や簡易懸濁の可否、腎機能障害患者への投与、妊婦の服薬危険度など添付文書にない情報も得られます。
-
特徴
03
薬理機序の確認や
動態の比較もお手のもの充実の薬理作用図で機序の確認。薬物動態比較表で薬物間のパラメータを比較など業務に必要な情報をまとめました。
新アプリSTART! 治療薬ハンドブックアプリ
治療薬の情報を
いつでもどこでも確認できる便利なアプリ!
愛読者の声
現場で利用されている方からの
ご推薦コメント
-
USER VOICE 01
医薬品集の熟成度が増しただけでなくアプリの使い勝手が秀逸です
東京大学医学部附属病院 薬剤部
平澤 優子先生
知りたい情報をひと目で確認できるところが気に入っています。また,アプリ版の使いやすさに感動しています。適応,用法・用量,臨床情報等を素早く確認でき,添付文書やIFを簡単に見ることができます。識別コード/マーク検索機能は一包化の持参薬確認に有用ですし,製剤写真が表示できるので持参薬を忘れた患者さんへの確認もしやすいです。病院勤務の方にもぜひおすすめしたいです。
-
USER VOICE 02
製剤情報をさっと確認できるところが気に入ったポイント
株式会社地域保健企画 立川北口薬局
三田 知拓さん
学生実習の頃から使いやすさ一番で愛用しています。配色が優しく見やすいレイアウトなので使いやすく,必要な情報がすぐに見つかるところがオススメです。またアプリ版も書籍と同じ情報が載っており,オフラインでも使用できるので,荷物に余裕のない在宅訪問時にも重宝しています。
オンラインでも実店舗でも!

新刊情報や各種お知らせなどを配信しています
Twitterでは新刊情報を、LINEでは新刊情報のご案内「じほうメールニュース LINE版」と新薬の情報や処方PointのPointなど治療薬ハンドブックに関する情報をお届けする「治療薬ハンドブックPlus+」を配信しています。
下記ボタンからフォロー、友だち追加をお願いします。
Twitterでは新刊情報などをリアルタイムで、LINEでは「治療薬ハンドブックPlus+ LINE版」を配信し処方Pointのポイントや新薬情報など配信しています
下記ボタンからアカウントフォロー、友だち追加をお願いします。